2016年09月27日
ミュージカル エリザベート
今月から梅田劇場で始まったミュージカル エリザベートの公演に息子たちが行って来ました

早速到着すると上演前からたくさんの観客でいっぱい

お昼まえなので土佐料理 司でかつおのたたき定食を頂くことにしました


ワクワクしながら会場に入ると大きなパネルが出迎えてくれます

今回もダブルキャストなので上演日によって俳優さんが違います。
1日目は、井上芳雄さんと古川雄大さんが見たかった娘達バージョン。

2日目は、井上芳雄さんと山崎育三郎さんが見たかった奥さんたちバージョン。


グッズもGET

舞台は、1992年のオーストリアでの初演以来、20年以上にわたり世界中で演じられているミュージカル『エリザベート』。
ハプスブルク帝国最後の皇后エリザベートと黄泉の帝王“トート=死”の禁じられた愛を描いた物語です。
舞台は、思っていた以上に豪華で歌や演技も素晴らしく大感激のようでした
舞台が終わって健康カフェ「root cafe」へ。

舞台話しに花が咲きます


ミュージカルってい一度ハマると奥が深そうだね


早速到着すると上演前からたくさんの観客でいっぱい


お昼まえなので土佐料理 司でかつおのたたき定食を頂くことにしました



ワクワクしながら会場に入ると大きなパネルが出迎えてくれます


今回もダブルキャストなので上演日によって俳優さんが違います。
1日目は、井上芳雄さんと古川雄大さんが見たかった娘達バージョン。

2日目は、井上芳雄さんと山崎育三郎さんが見たかった奥さんたちバージョン。


グッズもGET


舞台は、1992年のオーストリアでの初演以来、20年以上にわたり世界中で演じられているミュージカル『エリザベート』。
ハプスブルク帝国最後の皇后エリザベートと黄泉の帝王“トート=死”の禁じられた愛を描いた物語です。
舞台は、思っていた以上に豪華で歌や演技も素晴らしく大感激のようでした

舞台が終わって健康カフェ「root cafe」へ。

舞台話しに花が咲きます



ミュージカルってい一度ハマると奥が深そうだね

2016年09月08日
王家の紋章に行ってきました♪
8月初めに奥さんと娘が東京に遊びに行ってきました
東響に到着してすぐ帝国劇場に移動
今回の目的は、帝国劇場で開催されている舞台 王家の紋章を観劇することです

帝国劇場前は、たくさんの大人女子から若い女の子まで沢山の人でごった返していました。
この舞台は、チケットも入手困難なのでみんな何だかテンションが高い
看板を見ただけでもうドキドキです


大好きな主役の浦井健二君や宮野真守さんに生で舞台で観られるのが嬉しくて親子でワクワク




嬉しいことに王家の紋章 複製画展も開催されていました。

グッズや、写真集もGET

3時間ほどの舞台は、思った以上の出来上がりで東京まで行ったかいがあったようです。
大盛況の舞台なので来年は、大阪にもやってくるようなので楽しみですね

東響に到着してすぐ帝国劇場に移動

今回の目的は、帝国劇場で開催されている舞台 王家の紋章を観劇することです


帝国劇場前は、たくさんの大人女子から若い女の子まで沢山の人でごった返していました。
この舞台は、チケットも入手困難なのでみんな何だかテンションが高い

看板を見ただけでもうドキドキです



大好きな主役の浦井健二君や宮野真守さんに生で舞台で観られるのが嬉しくて親子でワクワク





嬉しいことに王家の紋章 複製画展も開催されていました。

グッズや、写真集もGET


3時間ほどの舞台は、思った以上の出来上がりで東京まで行ったかいがあったようです。
大盛況の舞台なので来年は、大阪にもやってくるようなので楽しみですね
