2015年08月29日
Splash Fantasia 2015
昨日、私用で三宮へ
Napoli'sで取り敢えずランチ
出来立てアツアツのピザは、超~美味しい




さっさと用事をすました後はハーバーランドへGO

umie Splash Fantasia 2015
到着するとすでにスゴイ人でいっぱい


音楽にあわせて光が変化して水柱が約60メートル上空まで立ち上がる水と光と音楽が一体となった体感型エンターテイメント
ノリノリの音楽についつい体が動きます
あまりの水しぶきに前方で観覧していた人達はびしょ濡れになっていました


楽しんだ後はButter (バター)で一休み
エスプーマシロップ&ミルク氷のかき氷は、ほんとにフワフワのミルク味で初めての食感にビックリすご口に溶けてめちゃくちゃ美味しい


夏休みもあと少し一度食べにいっては、どうですか
Napoli'sで取り敢えずランチ

出来立てアツアツのピザは、超~美味しい





さっさと用事をすました後はハーバーランドへGO


umie Splash Fantasia 2015
到着するとすでにスゴイ人でいっぱい



音楽にあわせて光が変化して水柱が約60メートル上空まで立ち上がる水と光と音楽が一体となった体感型エンターテイメント

ノリノリの音楽についつい体が動きます

あまりの水しぶきに前方で観覧していた人達はびしょ濡れになっていました


楽しんだ後はButter (バター)で一休み
エスプーマシロップ&ミルク氷のかき氷は、ほんとにフワフワのミルク味で初めての食感にビックリすご口に溶けてめちゃくちゃ美味しい



夏休みもあと少し一度食べにいっては、どうですか

2015年08月29日
心斎橋で串カツディナー♪
暑い日が続きますが、8月も終わりですね
ちょっと前に大阪に遊びに行って来ました
取りあえずルクアでスパニッシュランチ

ステーキランチが、ボリュームたっぷり


場所を移動してアメリカ村へ
娘たちは、映画鑑賞する間に僕は、久しぶりのアメリカ村を満喫
映画は、漫画の実写版でけっう楽しめたようです

映画が、終わって娘たちと合流して心斎橋をブラブラ。
お腹が空いてきたので串かつだるまでディナーにすることにしました



ソースの二度付けは、あかんで~
なんて言いながら食べる串カツはめっちゃ美味しい


お腹もいっぱいになって道頓堀へ
いつもながらに人でいっぱい


近鉄で舞台Kのポスター発見


歩き回って疲れたけど美味しいもんいっぱい食べて楽しい1日でした

ちょっと前に大阪に遊びに行って来ました

取りあえずルクアでスパニッシュランチ


ステーキランチが、ボリュームたっぷり



場所を移動してアメリカ村へ

娘たちは、映画鑑賞する間に僕は、久しぶりのアメリカ村を満喫

映画は、漫画の実写版でけっう楽しめたようです


映画が、終わって娘たちと合流して心斎橋をブラブラ。
お腹が空いてきたので串かつだるまでディナーにすることにしました




ソースの二度付けは、あかんで~

なんて言いながら食べる串カツはめっちゃ美味しい



お腹もいっぱいになって道頓堀へ

いつもながらに人でいっぱい



近鉄で舞台Kのポスター発見



歩き回って疲れたけど美味しいもんいっぱい食べて楽しい1日でした

2015年08月22日
京都水族館とオオサンショウウオ
今日も暑い一日でしたね~
先週のことですが、お盆休みに家族で京都へ行って来ました
第1地の目的地の京都水族館へGO
京都駅から歩いて15分ぐらいで到着する近場の水族館です。


2012年に誕生した海のない盆地にできた水族館で海水は人工海水という海水の素を溶かした専用の水を使っています。
入ってすぐの「京の川ゾーン」では、大量のオオサンショウウオが~
国の天然記念物に指定されているというこのオオサンショウウオは、世界最大の両生類です。




恐竜と水族館という展示イベントも開催されていました。




大水槽は、時間が合えばプロジェクションマッピングも見ることができます。







お土産もオオサンショウウオでいっぱい

京都水族館を堪能した後は、今日の本当の目的地へ
GO
京都駅に到着しするとすぐ前に京都タワーが見えます。
けっこうシンプルなタワーです。

ここからは、奥さんと娘は、舞台を観に京都劇場へ。
僕と息子は、京都観光へ別行動
京都劇場は、京都駅構内にあってすごく便利

ミュージカル SONG WRITERS (ソングライターズ)

ザ・ミュージカルって言うぐらいの初めから最後まで飽きさせないテンポの良さと出演者の歌の上手さに観客が引き込まれます。
舞台でのプロジェクションマッピングもスピード感をアップさせていきます。
最後には、観客みんなが、スタンディングオベーション
拍手も鳴りやまず素晴らしい舞台だったようです
そのころ僕らは、京都国立博物館へ。
仏法東漸 -仏教の典籍と美術ーを鑑賞


久しぶりの清水寺へ
京都の夏は、めいちゃくちゃ暑い


のども乾いたのでついでに茶屋でわらびもちを頂きました

そのあと駅にもどってワークショップでエコバック制作のチャレンジ

その時観劇後に奥さんと娘も近場だからと清水寺へ


ちょうどこの日は、清水寺 千日詣の日にあたっていました。
千日詣は、一日のお参りで千日詣でたのと同じご利益が授かるとされています。





縁結びのお参りに



娘たちも暑すぎて体中の水分が出ちゃった~疲れた~って事で茶店でかき氷を食べて一休みすることにしました。
かき氷がめっちゃ冷たくて生き返る~



産寧坂(三年坂)


可愛いお店がいっぱい

食べたかった大好物のみたらし団子
出来立てでめっちゃ美味しい~



二寧坂(二年坂)





安井金比羅宮 (縁切り神社)

欲望からの離脱・悪縁から解き放たれることで良縁を祈願します。
縁切り縁結び碑がスゴイことになっていました
みんなどんな願い事をしているのでしょうか
気になるところですね


全員が、合流する頃には、もう夜になっていました。

ちょうどお腹が空いたのでお蕎麦ディナー


朝早くから京都を満喫した楽しい一日でした。
今度は、もっとゆっくりまわってみたいな

先週のことですが、お盆休みに家族で京都へ行って来ました

第1地の目的地の京都水族館へGO

京都駅から歩いて15分ぐらいで到着する近場の水族館です。


2012年に誕生した海のない盆地にできた水族館で海水は人工海水という海水の素を溶かした専用の水を使っています。
入ってすぐの「京の川ゾーン」では、大量のオオサンショウウオが~

国の天然記念物に指定されているというこのオオサンショウウオは、世界最大の両生類です。




恐竜と水族館という展示イベントも開催されていました。




大水槽は、時間が合えばプロジェクションマッピングも見ることができます。







お土産もオオサンショウウオでいっぱい


京都水族館を堪能した後は、今日の本当の目的地へ

京都駅に到着しするとすぐ前に京都タワーが見えます。
けっこうシンプルなタワーです。

ここからは、奥さんと娘は、舞台を観に京都劇場へ。
僕と息子は、京都観光へ別行動

京都劇場は、京都駅構内にあってすごく便利


ミュージカル SONG WRITERS (ソングライターズ)

ザ・ミュージカルって言うぐらいの初めから最後まで飽きさせないテンポの良さと出演者の歌の上手さに観客が引き込まれます。
舞台でのプロジェクションマッピングもスピード感をアップさせていきます。
最後には、観客みんなが、スタンディングオベーション

拍手も鳴りやまず素晴らしい舞台だったようです

そのころ僕らは、京都国立博物館へ。
仏法東漸 -仏教の典籍と美術ーを鑑賞


久しぶりの清水寺へ
京都の夏は、めいちゃくちゃ暑い



のども乾いたのでついでに茶屋でわらびもちを頂きました


そのあと駅にもどってワークショップでエコバック制作のチャレンジ


その時観劇後に奥さんと娘も近場だからと清水寺へ



ちょうどこの日は、清水寺 千日詣の日にあたっていました。
千日詣は、一日のお参りで千日詣でたのと同じご利益が授かるとされています。





縁結びのお参りに




娘たちも暑すぎて体中の水分が出ちゃった~疲れた~って事で茶店でかき氷を食べて一休みすることにしました。
かき氷がめっちゃ冷たくて生き返る~




産寧坂(三年坂)


可愛いお店がいっぱい


食べたかった大好物のみたらし団子

出来立てでめっちゃ美味しい~




二寧坂(二年坂)





安井金比羅宮 (縁切り神社)

欲望からの離脱・悪縁から解き放たれることで良縁を祈願します。
縁切り縁結び碑がスゴイことになっていました

みんなどんな願い事をしているのでしょうか




全員が、合流する頃には、もう夜になっていました。

ちょうどお腹が空いたのでお蕎麦ディナー



朝早くから京都を満喫した楽しい一日でした。
今度は、もっとゆっくりまわってみたいな

2015年08月19日
白兎神社で縁結び
WESTファミリーの鳥取旅行2日目。
知人に紹介された観光地は、鳥取駅のすぐ近く朝からの雨模様の中スタートです
仁風閣
鳥取城跡、久松公園にあり、鳥取藩主であった池田家の別邸として建設され、時の皇太子殿下(後の大正天皇)の山陰地方行啓の宿舎に使われた。国指定重要文化財。
フレンチルネッサンス様式の白亜の洋館です。






仁風閣の中にある螺旋階段は、支柱がなく壁で支えられている構造の珍しいものです。


庭園では、映画「るろうに剣心」のクライマックスシーン撮影されたそうです。

時間が早かったので仁風閣のすぐ近くにある鳥取博物館で大恐竜展を見学。

巨大なティラノサウルスの模型は、約7メートルあります


他の展示室では、ダイオウイカが展示されていてスゴイ迫力

恐竜を楽しんだ後は、次の目的地は、GO
鳥取砂丘 砂の美術館
「砂」を素材にした彫刻作品である「砂像」を展示する「砂の美術館」です。
テーマは、「砂で世界旅行・ドイツ編~中世の面影とおとぎの国を訪ねて」


今回はドイツ編で、有名なグリム童話やドイツのお城、グリム兄弟の像や、、ルターの宗教改革、ベルリンの壁建設・崩壊などの史実を砂像で表現しています。


その迫力は、近くで見てよりビックリ


巨大なジオラマの中に入り込んでよな間隔になって砂の彫刻を楽しむことが出来ます。


鳥取だけにすなば珈琲のバンも来ていました。

雨もすっかり止んで所で砂丘へロープウェイで移動

鳥取へは、何回か訪れているけれど僕だけ砂丘を見ていなかったから楽しみだ~


みんな必死で砂に足をとられながら歩いて砂の丘を越えるとそこは、海


雨あがりなので風が涼しくてすなも冷たくて歩きやすくて良かったよ
砂丘をあるいて疲れた所でランチにすることにしました
奥さんは、海鮮とろろ定食で豪華で美味しそうだけど僕は砂丘とろろ定食だけどめっちゃ白いし~


白兎神社
神話「因幡の白うさぎ」の舞台であり、古事記や日本書記にもある神社です
神話にちなみ、皮膚病ややけどなどに効く神社として信仰されてきました。


神話に登場する大国主と八上姫の縁結びの神様といわれている白うさぎ
縁結びの神社としてとても有名です


参道には、可愛いウサギが並んでいます


ウサギの傍には、「結び石」と呼ばれるものがたくさん積まれていて投げて鳥居に乗せて願い事が叶うように祈ったり、お守りとして持ち帰ったりできるもののようでした。



ウサギの中におみくじが入っています。

お守りも可愛い


白兎神社の前の道の駅に寄ってみるとウサギ駅長(命・みこと)が勤務中でした


帰りに道にコナン空港へも立ち寄ってみました
空港前には、コナンの砂の像がお出迎え~。


空港内もコナン一色で、コナン好きには、たまらない空港でした。


こうやってWESTファミリー鳥取満喫旅行も無事終了
やっぱり家族で行くと旅行もゆっくりできて楽しく過ごせていいもんですね
知人に紹介された観光地は、鳥取駅のすぐ近く朝からの雨模様の中スタートです

仁風閣
鳥取城跡、久松公園にあり、鳥取藩主であった池田家の別邸として建設され、時の皇太子殿下(後の大正天皇)の山陰地方行啓の宿舎に使われた。国指定重要文化財。
フレンチルネッサンス様式の白亜の洋館です。






仁風閣の中にある螺旋階段は、支柱がなく壁で支えられている構造の珍しいものです。


庭園では、映画「るろうに剣心」のクライマックスシーン撮影されたそうです。

時間が早かったので仁風閣のすぐ近くにある鳥取博物館で大恐竜展を見学。

巨大なティラノサウルスの模型は、約7メートルあります



他の展示室では、ダイオウイカが展示されていてスゴイ迫力


恐竜を楽しんだ後は、次の目的地は、GO

鳥取砂丘 砂の美術館
「砂」を素材にした彫刻作品である「砂像」を展示する「砂の美術館」です。
テーマは、「砂で世界旅行・ドイツ編~中世の面影とおとぎの国を訪ねて」


今回はドイツ編で、有名なグリム童話やドイツのお城、グリム兄弟の像や、、ルターの宗教改革、ベルリンの壁建設・崩壊などの史実を砂像で表現しています。


その迫力は、近くで見てよりビックリ



巨大なジオラマの中に入り込んでよな間隔になって砂の彫刻を楽しむことが出来ます。


鳥取だけにすなば珈琲のバンも来ていました。

雨もすっかり止んで所で砂丘へロープウェイで移動


鳥取へは、何回か訪れているけれど僕だけ砂丘を見ていなかったから楽しみだ~



みんな必死で砂に足をとられながら歩いて砂の丘を越えるとそこは、海



雨あがりなので風が涼しくてすなも冷たくて歩きやすくて良かったよ

砂丘をあるいて疲れた所でランチにすることにしました

奥さんは、海鮮とろろ定食で豪華で美味しそうだけど僕は砂丘とろろ定食だけどめっちゃ白いし~



白兎神社
神話「因幡の白うさぎ」の舞台であり、古事記や日本書記にもある神社です

神話にちなみ、皮膚病ややけどなどに効く神社として信仰されてきました。


神話に登場する大国主と八上姫の縁結びの神様といわれている白うさぎ

縁結びの神社としてとても有名です



参道には、可愛いウサギが並んでいます



ウサギの傍には、「結び石」と呼ばれるものがたくさん積まれていて投げて鳥居に乗せて願い事が叶うように祈ったり、お守りとして持ち帰ったりできるもののようでした。



ウサギの中におみくじが入っています。

お守りも可愛い



白兎神社の前の道の駅に寄ってみるとウサギ駅長(命・みこと)が勤務中でした



帰りに道にコナン空港へも立ち寄ってみました

空港前には、コナンの砂の像がお出迎え~。


空港内もコナン一色で、コナン好きには、たまらない空港でした。


こうやってWESTファミリー鳥取満喫旅行も無事終了

やっぱり家族で行くと旅行もゆっくりできて楽しく過ごせていいもんですね

2015年08月18日
鬼太郎に会いに鳥取へ
8月も後半になり夏休みもあと少しですね
WESTファミリーは、お盆休みに鳥取旅行に行って来ました
今回は、息子が長いこと行ったことな~いって言う水木しげるロードへGO




妖怪神社では、目玉がぐるぐる回っています


今回初めていった妖怪楽園は、子供のよろこびそうな物がいっぱい




ギャートルズとゲゲゲ展が開催されていました
何だか懐かしいな~


観覧を終えて出て来ると砂かけ婆がいたので写真をいっしょに撮ってもらうことになりました
息子は、何だか砂かけ婆に気に入られたようでなかなか手を離してもらえなくて焦る~




ポストも鬼太郎だ~

水木しげるロードを楽しんだ後は、次の目的地へ
行ってみたかった べた踏み坂 (江島大橋)

テレビのCMで登場した急勾配の坂なんです
でも写真で上手く撮るなh、めっちゃ難しい~
米子を満喫した後は、ホテルに移動
晩御飯は、新鮮な鳥取の海の幸




めちゃくちゃおいしかったので食べ過ぎちゃったよ~
WESTファミリーの旅は、まだまだ続く・・・。

WESTファミリーは、お盆休みに鳥取旅行に行って来ました

今回は、息子が長いこと行ったことな~いって言う水木しげるロードへGO





妖怪神社では、目玉がぐるぐる回っています



今回初めていった妖怪楽園は、子供のよろこびそうな物がいっぱい





ギャートルズとゲゲゲ展が開催されていました

何だか懐かしいな~



観覧を終えて出て来ると砂かけ婆がいたので写真をいっしょに撮ってもらうことになりました

息子は、何だか砂かけ婆に気に入られたようでなかなか手を離してもらえなくて焦る~





ポストも鬼太郎だ~


水木しげるロードを楽しんだ後は、次の目的地へ

行ってみたかった べた踏み坂 (江島大橋)

テレビのCMで登場した急勾配の坂なんです

でも写真で上手く撮るなh、めっちゃ難しい~

米子を満喫した後は、ホテルに移動

晩御飯は、新鮮な鳥取の海の幸





めちゃくちゃおいしかったので食べ過ぎちゃったよ~

WESTファミリーの旅は、まだまだ続く・・・。