2014年09月25日
2014年10月のMAC-NEWSと自己紹介
もうすぐ10月今年も残すところ後3か月
まだまだ頑張るで~
2014年10月のMAC-NEWS

トルクレンチキャンペーン中


TOOL BOX PROMOTION
2014 WINTER 2014.10.20~2014.12.31開催決定
お得な特典がいっぱい






ダブルジョイントプライヤーお買い上げの方に工具箱への収納に役立つプライヤーラックをプレゼント


SPECIAL OFFERS 数量限定だから早いもん勝ちだよ

今回は、マックツールズ代理店 MAC WEST TOOL GARAGE (MAC WEST KOBE)として
ON THE ROAD MAGAZINの取材を受けました
リラックスした雰囲気の中で僕の華麗なる
経歴やMAC TOOLSへの思いや仕事のやりがいなんかも話す機会になりました。
仕事の現場も取材してもらって僕なりのユーザーさんとのコミュニケーションの取り方や商品の紹介なんかも取材してもらいました
ついでに自慢のDIYで仕上げた事務所も訪問してもらって楽しい1日となりました。



2014アパレルコレクション 秋冬シーズンはすぐそこだから数量限定なので欲しい人は、出来るだけ早めにオーダーしてね

今回も盛りだくさんなMAC TOOLS
限定商品もいっぱいあるから気になる人は、お近くのMAC代理店に急げ~
事務所も昼間は、MACバンで回っているので夜9時以降なら帰って営業しています。(それまでに連絡があればできるだけお客様の都合にあわせますよ)
都合で出ている場合もあるので念のためTELを入れてから来てもらえると嬉しいです
お問い合わせはMAC WEST KOBE 090-5909-3492
話しは、かわりますが・・・。
MAC WEST TOOL GARAGE (MAC WEST KOBEに今年改名いたしました。)は、9月26日で開業10年目に入ります
これからもMAC TOOLSの素晴らしい商品とサービスを皆様へお届けできるように今までよりいっそう頑張って行きたいと思いますのでこれからもよろしくお願いいたします。

まだまだ頑張るで~

2014年10月のMAC-NEWS
トルクレンチキャンペーン中

TOOL BOX PROMOTION
2014 WINTER 2014.10.20~2014.12.31開催決定

お得な特典がいっぱい

ダブルジョイントプライヤーお買い上げの方に工具箱への収納に役立つプライヤーラックをプレゼント

SPECIAL OFFERS 数量限定だから早いもん勝ちだよ

今回は、マックツールズ代理店 MAC WEST TOOL GARAGE (MAC WEST KOBE)として
ON THE ROAD MAGAZINの取材を受けました

リラックスした雰囲気の中で僕の華麗なる

仕事の現場も取材してもらって僕なりのユーザーさんとのコミュニケーションの取り方や商品の紹介なんかも取材してもらいました

ついでに自慢のDIYで仕上げた事務所も訪問してもらって楽しい1日となりました。
2014アパレルコレクション 秋冬シーズンはすぐそこだから数量限定なので欲しい人は、出来るだけ早めにオーダーしてね

今回も盛りだくさんなMAC TOOLS
限定商品もいっぱいあるから気になる人は、お近くのMAC代理店に急げ~

事務所も昼間は、MACバンで回っているので夜9時以降なら帰って営業しています。(それまでに連絡があればできるだけお客様の都合にあわせますよ)
都合で出ている場合もあるので念のためTELを入れてから来てもらえると嬉しいです

お問い合わせはMAC WEST KOBE 090-5909-3492
話しは、かわりますが・・・。
MAC WEST TOOL GARAGE (MAC WEST KOBEに今年改名いたしました。)は、9月26日で開業10年目に入ります

これからもMAC TOOLSの素晴らしい商品とサービスを皆様へお届けできるように今までよりいっそう頑張って行きたいと思いますのでこれからもよろしくお願いいたします。
2014年09月25日
Lakshim(ラクシュミー)でアフタヌーンティー♪
9月も後半になり朝晩涼しくなってきましたが日中は、まだ夏のような暑さが続いていますね
いつになったら過ごしやすくなるんだろう
つい先日カフェ巡りが趣味の娘が友達とお茶に行ってきたようです
中央区中山手通りにある紅茶専門店 Lakshim(ラクシュミー)
世界中の美味しい紅茶が頂けるお店


優雅でおしゃれなティーサロンって感じ
この日も平日なのにお客さんでいっぱいでした。

テーブルセッティングも可愛くておしゃれ

プチアフタヌーンティーセットをオーダー
1段目にサンドイッチ、ミニキッシュ、季節のミニスコーン
2段目は、プチケーキと焼き菓子と充実の内容でどれも美味しい
セットの紅茶は、アッサムCTC/ケニア/ヌワラエリヤ/極上はちみつ紅茶

ラクシュミーは神戸地区唯一のRonnefeldt(ロンネフェルト)社公認の販売店で紅茶の種類が多すぎて迷う~
悩んだ末に選んだ極上はちみつ紅茶は、今まで飲んだことのないぐらいの美味しさ
ポットで持ってきてくれるのも嬉しい。

もっとゴージャスな3段ティースタンドのアフターヌーンティーセット(要予約)もあるようです

紅茶教室があったりスウェ―デン王室御用達「北欧紅茶」も購入できるラクシュミー
ゆったりしたティータイムには、おススメですね

いつになったら過ごしやすくなるんだろう

つい先日カフェ巡りが趣味の娘が友達とお茶に行ってきたようです

中央区中山手通りにある紅茶専門店 Lakshim(ラクシュミー)
世界中の美味しい紅茶が頂けるお店

優雅でおしゃれなティーサロンって感じ

この日も平日なのにお客さんでいっぱいでした。
テーブルセッティングも可愛くておしゃれ

プチアフタヌーンティーセットをオーダー

1段目にサンドイッチ、ミニキッシュ、季節のミニスコーン
2段目は、プチケーキと焼き菓子と充実の内容でどれも美味しい

セットの紅茶は、アッサムCTC/ケニア/ヌワラエリヤ/極上はちみつ紅茶
ラクシュミーは神戸地区唯一のRonnefeldt(ロンネフェルト)社公認の販売店で紅茶の種類が多すぎて迷う~

悩んだ末に選んだ極上はちみつ紅茶は、今まで飲んだことのないぐらいの美味しさ

ポットで持ってきてくれるのも嬉しい。
もっとゴージャスな3段ティースタンドのアフターヌーンティーセット(要予約)もあるようです

紅茶教室があったりスウェ―デン王室御用達「北欧紅茶」も購入できるラクシュミー
ゆったりしたティータイムには、おススメですね

2014年09月18日
サニーブレスでネイティブアメリカンを感じて
9月も半ばになって朝夕涼しくなってきました。
気がつくと新しい秋服が無いってことで息子の服を買いにハーバーランドへ
早速umieのおされなお店でお買いもの
知らない間にワンサイズ大きくなっていてビックリ
家族でショッピングって何だか楽しいな
買い物も終えてお腹が空いたんでランチにすることに
Native American Cafe SUNNYBLESS(サニーブレス)
モザイクにあるインデアンジュエリーショップが経営するネイティブアメリカンフードを楽しめる日本初のカフェです。
モザイクの2階には、ジュエリーや雑貨などを集めたお店があり有名人にも人気のお店になっています


日本初
ネイティブアメリカン居留地より食材直送カフェ
.


アメリカンなメニューやスイーツもいっぱいあって全員迷う


注文を終えて暇な待ち時間にインデアンやジュエリーなどいろんな本を貸してくれます。



タコスランチとブリトーランチ
素手でガッツリたべるのが美味しい


サルサソースにトルティーヤでできたバンビが可愛い
コヨーテとかもあって芸が細かいな~

ちょっと辛めで刺激のある味付けが食欲をそそります


店内は、ウッディーで落ち着いた雰囲気
テラス席もあって日当たりも良くとってもおしゃれ。




アツアツ~辛めで超~美味しい

サニーブレスでは、年に1~2回アメリカから交流のあるインディアンの友人が来日してショーを開催しているようです。
料理も美味しいしまた行ってみたいな~
気がつくと新しい秋服が無いってことで息子の服を買いにハーバーランドへ

早速umieのおされなお店でお買いもの

知らない間にワンサイズ大きくなっていてビックリ

家族でショッピングって何だか楽しいな

買い物も終えてお腹が空いたんでランチにすることに

Native American Cafe SUNNYBLESS(サニーブレス)
モザイクにあるインデアンジュエリーショップが経営するネイティブアメリカンフードを楽しめる日本初のカフェです。
モザイクの2階には、ジュエリーや雑貨などを集めたお店があり有名人にも人気のお店になっています

日本初


.
アメリカンなメニューやスイーツもいっぱいあって全員迷う

注文を終えて暇な待ち時間にインデアンやジュエリーなどいろんな本を貸してくれます。
タコスランチとブリトーランチ
素手でガッツリたべるのが美味しい

サルサソースにトルティーヤでできたバンビが可愛い


ちょっと辛めで刺激のある味付けが食欲をそそります

店内は、ウッディーで落ち着いた雰囲気

テラス席もあって日当たりも良くとってもおしゃれ。
アツアツ~辛めで超~美味しい

サニーブレスでは、年に1~2回アメリカから交流のあるインディアンの友人が来日してショーを開催しているようです。
料理も美味しいしまた行ってみたいな~

2014年09月11日
ハリーに会いにUSJへ
今日は、朝から曇りがちなお天気
急に雲行きが悪くなると突然の豪雨
でビックリでしたね
話しは、変わりますが・・・。
娘が久しぶりにUSJに行ってきました
朝早く開園前からパーク前で待機するけどすでに人でいっぱい

ジュラシックパークやお馴染みのアトラクションも友達と行くとやっぱり楽しい

もちろんハリーポッターのエリアに入るためUSJで当日発行される無料の入場整理券GET
小腹が空いたんでピザをパクパク

入場時間が来ていよいよハリポタエリアに
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
ホグワーツ城の完成度が高くてビックリ
入場するのにナント3時間
おかげでめっちゃテンションUP


外国からの観光客もいっぱい来場していてみんな本当に楽しそう




ロンのパパの車発見







オリバンダーの店は、ハリーポッターグッズの「杖」が買えるお店
ロンの杖が欲しかったけどお値段ナント3500円でちょっと考えてパス
くろう便&ふくろう小屋

ハニーデュークス
蛙チョコ発見
めっちゃ可愛いのですぐGET


楽しみにしてたのに残念ながら百味ビーンズは、売り切れ~

この時点でハリーポッターのアトラクションに入るのに時間がかかり過ぎて待っていても入られず閉園時間になることが(アナウンスで)判明
アトラクションに入るのにだいたい3時間ぐらいかかるようです
しょうがないのであきらめて近いのでまたハリーポッターだけを目当てに遊びに来ることに


夜は、雰囲気があってロマンチック

パレードも超~キレイで盛り上がりアッと言う間に閉園時間に


お土産もいっぱい買って来てくれました
欲しかったヘドウィッグもGET


蛙チョコを出してみるとちょっとイメージと違ってたけど
ズッシリ重くて美味しいチョコレートでした

近いとあんまり行かなくなっていたUSJですが、娘がめっちゃ楽しかったようなのでまたみんなで遊びに行ってみようかな

急に雲行きが悪くなると突然の豪雨


話しは、変わりますが・・・。
娘が久しぶりにUSJに行ってきました

朝早く開園前からパーク前で待機するけどすでに人でいっぱい

ジュラシックパークやお馴染みのアトラクションも友達と行くとやっぱり楽しい

もちろんハリーポッターのエリアに入るためUSJで当日発行される無料の入場整理券GET

小腹が空いたんでピザをパクパク
入場時間が来ていよいよハリポタエリアに

ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター
ホグワーツ城の完成度が高くてビックリ

入場するのにナント3時間


外国からの観光客もいっぱい来場していてみんな本当に楽しそう

ロンのパパの車発見


オリバンダーの店は、ハリーポッターグッズの「杖」が買えるお店
ロンの杖が欲しかったけどお値段ナント3500円でちょっと考えてパス

くろう便&ふくろう小屋
ハニーデュークス
蛙チョコ発見


楽しみにしてたのに残念ながら百味ビーンズは、売り切れ~

この時点でハリーポッターのアトラクションに入るのに時間がかかり過ぎて待っていても入られず閉園時間になることが(アナウンスで)判明

アトラクションに入るのにだいたい3時間ぐらいかかるようです

しょうがないのであきらめて近いのでまたハリーポッターだけを目当てに遊びに来ることに

夜は、雰囲気があってロマンチック
パレードも超~キレイで盛り上がりアッと言う間に閉園時間に

お土産もいっぱい買って来てくれました

欲しかったヘドウィッグもGET

蛙チョコを出してみるとちょっとイメージと違ってたけど


近いとあんまり行かなくなっていたUSJですが、娘がめっちゃ楽しかったようなのでまたみんなで遊びに行ってみようかな

2014年09月08日
伊勢志摩で水族館巡り♪
9月になってもまだまだ暑い日が続きますね
WESTファミリーの旅の続き・・・。
二見興玉神社と夫婦岩で良縁祈願をした後は、水族館めぐりにGO
まず始めに 二見シーパラダイスへ

ここは、海獣とふれ合える水族館
早速セイウチ君達とふれ合う事に
カラダやヒゲのも触れるし記念写真も無料でお得


プールにいるイルカは、気分が乗れば自由にキャッチボールして遊んでくれます。
カワウソ君達とも握手できて女子達の人気物


もちろんペンギンやエイなどの海の生物も見られます。




お約束の顔だし看板

トドのショーは、シーパラダイスの玄関にある水槽前で開かれるので入場しなくても無料で見られます


トドのコテツ君は、めちゃめちゃ近くにやって来て舌を出してべーってしたりカラダを触らしてくれて大迫力


二見シーパラダイスは、そんなに大きくないけれど手作り感満載のアットホームな水族館で何回いっても楽しい水族館です
朝から二見を満喫してお腹が空いてきたんでランチにすることに
てこね寿しと伊勢うどん


続いて鳥羽に移動
飼育種類数日本一の鳥羽水族館へ

ここでもセイウチ君達のショーが間近で見られます
スゴイ迫力
でも何だか可愛い


ペンギンもキレイな水の中で気持ち良さそう。


ジュゴンのお食事タイム







マナティは、人間みたいに上を向いて爆睡中
起きると前足で歩いてノソノソお散歩


赤ちゃんも誕生しています


アシカ君達のショーは、完璧でめっちゃ賢い
ショーのフロアも広くてキレイ


何でかいるカピパラものんびり

真珠島や伊勢湾が一望出来て晴れた日は、船でゆっくり回るのもおススメだよ


そのあと最後の目的地 猿田彦神社へ
「みちひらき」の神様とされる猿田彦大神が祀られています。
いろいろな願い事やご縁を授かる神社のようです。




早速絵馬で願い事をしました


猿田彦神社の中には佐留女神社(さるめじんじゃ)という神社があります。
芸能の神さまとして有名で役者やミュージシャンなど芸能関係の人も多く参拝するらしい
どうりで女子が多いような

いろいろ遊んでお腹も空いて最後のシメは、松坂牛の鉄板焼き


今回の三重の旅は、パワースポット巡りでご縁を頂いて水族館でゆったりと海獣を間近でふれ合って有意義な家族旅行でした。
今回参加できなかった息子もいっしょにまた遊びに来たいな
WESTファミリー お伊勢さんの旅でした
以前の三重の旅
http://macwest.ko-co.jp/d2011-07-26.html
http://macwest.ko-co.jp/d2011-07-29.html

WESTファミリーの旅の続き・・・。
二見興玉神社と夫婦岩で良縁祈願をした後は、水族館めぐりにGO

まず始めに 二見シーパラダイスへ
ここは、海獣とふれ合える水族館

早速セイウチ君達とふれ合う事に

カラダやヒゲのも触れるし記念写真も無料でお得

プールにいるイルカは、気分が乗れば自由にキャッチボールして遊んでくれます。
カワウソ君達とも握手できて女子達の人気物

もちろんペンギンやエイなどの海の生物も見られます。
お約束の顔だし看板

トドのショーは、シーパラダイスの玄関にある水槽前で開かれるので入場しなくても無料で見られます

トドのコテツ君は、めちゃめちゃ近くにやって来て舌を出してべーってしたりカラダを触らしてくれて大迫力

二見シーパラダイスは、そんなに大きくないけれど手作り感満載のアットホームな水族館で何回いっても楽しい水族館です

朝から二見を満喫してお腹が空いてきたんでランチにすることに

てこね寿しと伊勢うどん
続いて鳥羽に移動

飼育種類数日本一の鳥羽水族館へ

ここでもセイウチ君達のショーが間近で見られます

スゴイ迫力


ペンギンもキレイな水の中で気持ち良さそう。
ジュゴンのお食事タイム
マナティは、人間みたいに上を向いて爆睡中

起きると前足で歩いてノソノソお散歩

赤ちゃんも誕生しています

アシカ君達のショーは、完璧でめっちゃ賢い

ショーのフロアも広くてキレイ

何でかいるカピパラものんびり
真珠島や伊勢湾が一望出来て晴れた日は、船でゆっくり回るのもおススメだよ

そのあと最後の目的地 猿田彦神社へ

「みちひらき」の神様とされる猿田彦大神が祀られています。
いろいろな願い事やご縁を授かる神社のようです。
早速絵馬で願い事をしました

猿田彦神社の中には佐留女神社(さるめじんじゃ)という神社があります。
芸能の神さまとして有名で役者やミュージシャンなど芸能関係の人も多く参拝するらしい

どうりで女子が多いような

いろいろ遊んでお腹も空いて最後のシメは、松坂牛の鉄板焼き

今回の三重の旅は、パワースポット巡りでご縁を頂いて水族館でゆったりと海獣を間近でふれ合って有意義な家族旅行でした。
今回参加できなかった息子もいっしょにまた遊びに来たいな

WESTファミリー お伊勢さんの旅でした

以前の三重の旅
http://macwest.ko-co.jp/d2011-07-26.html
http://macwest.ko-co.jp/d2011-07-29.html
2014年09月01日
夫婦岩と満願蛙
夏休みも終り今日から9月ですね。
今年も後4カ月頑張らなくっちゃね
WESTファミリーの三重旅行の続き・・・。
1日目は、伊勢神宮を参拝した後泊まったホテルからすぐ近くのパワースポットへ
夫婦岩と二見興玉神社へ
早速二見カエルのお出迎え
カエルは、神社の祭神猿田彦大御神の使いと言われており、二見興玉神社ではいたるところにカエルの石像が見られます。
ちなみにカエルの石像は、「無事かえる」「失くした物がかえる」「若がえる」などの縁起かつぎとされています

御手洗場の水中にいるのは、『満願蛙』と言って水をかけると願いが叶うそうです


その隣には、天の岩屋

二見興玉神社
本殿の横には、大きく口を開けたカエルおみくじがあります。
娘も良縁に恵まれるように気合いを入れてチャレンジ



夫婦岩は、ニ見ケ浦にそびえる男岩、女岩とよばれる大小の2つの岩です。
二見興玉神社縁の興玉神石[おきたましんせき]を拝する鳥居の役目を果たしている。
夫婦円満や良縁の象徴としても知られています。


夫婦岩も小学校の修学旅行以来の二人(たぶん関西の小学校は、昔三重県だったと思う)
そう言えば日の出を見に夫婦岩まで行ったような
何十年も経って思い出が甦って子供の頃に帰ったようで楽しかったな~

WESTファミリーの旅は、続く・・。
今年も後4カ月頑張らなくっちゃね

WESTファミリーの三重旅行の続き・・・。
1日目は、伊勢神宮を参拝した後泊まったホテルからすぐ近くのパワースポットへ

夫婦岩と二見興玉神社へ
早速二見カエルのお出迎え

カエルは、神社の祭神猿田彦大御神の使いと言われており、二見興玉神社ではいたるところにカエルの石像が見られます。
ちなみにカエルの石像は、「無事かえる」「失くした物がかえる」「若がえる」などの縁起かつぎとされています

御手洗場の水中にいるのは、『満願蛙』と言って水をかけると願いが叶うそうです

その隣には、天の岩屋
二見興玉神社
本殿の横には、大きく口を開けたカエルおみくじがあります。
娘も良縁に恵まれるように気合いを入れてチャレンジ

夫婦岩は、ニ見ケ浦にそびえる男岩、女岩とよばれる大小の2つの岩です。
二見興玉神社縁の興玉神石[おきたましんせき]を拝する鳥居の役目を果たしている。
夫婦円満や良縁の象徴としても知られています。
夫婦岩も小学校の修学旅行以来の二人(たぶん関西の小学校は、昔三重県だったと思う)
そう言えば日の出を見に夫婦岩まで行ったような

何十年も経って思い出が甦って子供の頃に帰ったようで楽しかったな~

WESTファミリーの旅は、続く・・。