2015年02月26日
白浜旅行と洞窟探検
今日は、朝から肌寒い雨模様ですね
久しぶりに寝起きにストーブをつけました
今月のはじめの話ですが・・・。
久しぶりに家族の休みが合ったので白浜旅行に行ってきました
急に行くことになったので取り敢えずホテルだけ取ってほとんど行き当たりばったりののんびり旅行です
目的のホテル、とれとれビレッジに到着


ドーム型ロッジみたいなお部屋がいっぱい立ち並んでいてビックリ
不思議なドーム型ホテルは、なんと発砲スチロール製
リゾート感あふれていてお部屋もキレイでテンションが上がる


展望台もあって登ると高いしスゴイ風で飛ばされそう


まだまだ時間があったのでトランクを置いて観光することに
ホテルの近くにある三段壁へ

寒いけど良く晴れて海がキレイ


展望台の近くには、三段壁洞窟があり、エレベーターで地底36メートルにある洞窟まで探検にいけます。


ここは、熊野水軍の船隠し場であった浸食洞窟です。


潮の満ち引きは、スゴイ迫力


洞窟内には、水の神様である牟婁大辯財天が祀られています。
洞窟との対比でとても鮮やか


お決まりの記念撮影でパチリ

三段壁洞窟を出て寒いので近くの露店で一休み。
この辺の魚介類は、めちゃめちゃ安くて100円から500円ぐらいで何でもいただけます


大好きなイカ焼きやサザエ、貝柱なんかもお腹いっぱい食べて口直しにみかんまでもらっちゃたよ


次の目的地の千畳敷へ
自然に浸食された岩盤がむき出しになっています。



あまりの寒さと風が強いのでみんな飛ばされそうになってしまい慌てて次の目的地へ移動


ホテルの近くに戻って来てとれとれ市場へ
海産物や梅干しやお土産もいっぱい


ショッピングも終わり早めの夕食へ
白浜といえば海鮮っていうことで新鮮なお魚をいっぱい食べて大満足




温泉にゆっくり入って疲れもすっかりとれました。
さて明日は、どこへ行こうかな~

WESTファミリーの旅は、続く・・・。

久しぶりに寝起きにストーブをつけました

今月のはじめの話ですが・・・。
久しぶりに家族の休みが合ったので白浜旅行に行ってきました

急に行くことになったので取り敢えずホテルだけ取ってほとんど行き当たりばったりののんびり旅行です

目的のホテル、とれとれビレッジに到着



ドーム型ロッジみたいなお部屋がいっぱい立ち並んでいてビックリ

不思議なドーム型ホテルは、なんと発砲スチロール製

リゾート感あふれていてお部屋もキレイでテンションが上がる



展望台もあって登ると高いしスゴイ風で飛ばされそう



まだまだ時間があったのでトランクを置いて観光することに

ホテルの近くにある三段壁へ

寒いけど良く晴れて海がキレイ



展望台の近くには、三段壁洞窟があり、エレベーターで地底36メートルにある洞窟まで探検にいけます。


ここは、熊野水軍の船隠し場であった浸食洞窟です。


潮の満ち引きは、スゴイ迫力



洞窟内には、水の神様である牟婁大辯財天が祀られています。
洞窟との対比でとても鮮やか



お決まりの記念撮影でパチリ


三段壁洞窟を出て寒いので近くの露店で一休み。
この辺の魚介類は、めちゃめちゃ安くて100円から500円ぐらいで何でもいただけます



大好きなイカ焼きやサザエ、貝柱なんかもお腹いっぱい食べて口直しにみかんまでもらっちゃたよ



次の目的地の千畳敷へ

自然に浸食された岩盤がむき出しになっています。



あまりの寒さと風が強いのでみんな飛ばされそうになってしまい慌てて次の目的地へ移動



ホテルの近くに戻って来てとれとれ市場へ
海産物や梅干しやお土産もいっぱい



ショッピングも終わり早めの夕食へ
白浜といえば海鮮っていうことで新鮮なお魚をいっぱい食べて大満足





温泉にゆっくり入って疲れもすっかりとれました。
さて明日は、どこへ行こうかな~


WESTファミリーの旅は、続く・・・。