2016年10月16日
丹波篠山味祭り2016
10月に入って過ごしやすい日が続きますね。
先週の連休に秋の味覚を楽しみに丹波篠山味祭りに家族で行って来ました
篠山城に到着するともたくさんの観光客であふれかえっていました。
早速、まるいのに遭遇

取り合えず、お腹もすいたのでランチにすることにしました


栗ご飯や、篠山牛、松茸ご飯、地鶏等々の地元の食材をお腹いっぱいに食べてみんな大満足

篠山の街並みを焼き栗をたべながら散策して回ります


いつも立ち寄る酒蔵へよって地酒サイダーを頂きました。
さっぱりして美味しい~



まめりんにも遭遇


篠山で有名な和菓子屋「晴明堂」はいつも行列ができていてなかなか購入できませんが今回は、名物の栗きんとんと栗おはぎをGETできました


ゆっくり城下町を回ったあと篠山城跡へ登って行くとすっかり夕暮れになっていました。



今回は、大好きな黒豆枝豆を3キロと栗きんとんをGETできたので大満足な一日になりました


先週の連休に秋の味覚を楽しみに丹波篠山味祭りに家族で行って来ました

篠山城に到着するともたくさんの観光客であふれかえっていました。
早速、まるいのに遭遇


取り合えず、お腹もすいたのでランチにすることにしました



栗ご飯や、篠山牛、松茸ご飯、地鶏等々の地元の食材をお腹いっぱいに食べてみんな大満足


篠山の街並みを焼き栗をたべながら散策して回ります



いつも立ち寄る酒蔵へよって地酒サイダーを頂きました。
さっぱりして美味しい~




まめりんにも遭遇



篠山で有名な和菓子屋「晴明堂」はいつも行列ができていてなかなか購入できませんが今回は、名物の栗きんとんと栗おはぎをGETできました



ゆっくり城下町を回ったあと篠山城跡へ登って行くとすっかり夕暮れになっていました。



今回は、大好きな黒豆枝豆を3キロと栗きんとんをGETできたので大満足な一日になりました



2016年10月08日
鈴木雅之コンサート2016に行ってきたよ!
先日、台風が接近していている中、以前から楽しみにしていた鈴木雅之さんのコンサートへ夫婦で行って来ました
今回は、なんとマーチンの60歳記念 還暦コンサートです
Masayuki Suzuki taste of martini tour 2016 Step 1.2.3 ~

強い風の中フェスティバルホールに到着するとたくさんのファンの人たちで溢れかえっていました。

早速グッズコーナーへ
今回は、60歳記念BOOKとマーチンのバンダナやTシャツをGET



コンサートは、ソロ・デビュー30周年記念アルバム 『dolce』から素敵なナンバーやそれまでのヒット曲やバラードを還暦とは、思えない声量と歌の上手さにみんなメロメロになってしまいました
さすが、ラブソングの王様ですね
アンコールには、恒例の懐かしいヒット曲の数々をみんなで振り付きで踊りながらノリノリに
ランナウェイをマーチンとみんなで歌った時は、感無量でした
今回もコンサート終了後にマーチンのオレオ味ポップコーンを記念にGET

マーチンには、これからもまだまだ元気で頑張って欲しいですね
Tシャツもおしゃれでした



今回は、なんとマーチンの60歳記念 還暦コンサートです

Masayuki Suzuki taste of martini tour 2016 Step 1.2.3 ~

強い風の中フェスティバルホールに到着するとたくさんのファンの人たちで溢れかえっていました。

早速グッズコーナーへ

今回は、60歳記念BOOKとマーチンのバンダナやTシャツをGET




コンサートは、ソロ・デビュー30周年記念アルバム 『dolce』から素敵なナンバーやそれまでのヒット曲やバラードを還暦とは、思えない声量と歌の上手さにみんなメロメロになってしまいました

さすが、ラブソングの王様ですね

アンコールには、恒例の懐かしいヒット曲の数々をみんなで振り付きで踊りながらノリノリに

ランナウェイをマーチンとみんなで歌った時は、感無量でした

今回もコンサート終了後にマーチンのオレオ味ポップコーンを記念にGET


マーチンには、これからもまだまだ元気で頑張って欲しいですね

Tシャツもおしゃれでした



2016年09月27日
神戸ストラットin舞子公園へ行って来ました!
9月22日に舞子公園で開催された音楽ふぇすに行って来ました
神戸ストラット 2016 in 舞子公園

ワタナベフラワーが主催する野外フェスで神戸ゆかりのアーティストが集結します


着いたのがお昼過ぎで豪雨が重なったのでやっているか不安になりながら舞子公園へ行くと
会場では、雨が降ったり止んだりの中たくさんの人達が参加していました


傘さしたり、カッパを着たりしてステージ前で盛り上がっています
朝から来てる人は、ビールも飲んで出来上がっているもよう


公園内にある移情閣(舞子六角堂・孫文記念館)や明石海峡大橋の雨雲でかすんでいて少し残念。

雨が止むのを待ってたこ焼きとガーリックライスを食べるとこれがまためっちゃ美味しい

雨が降って残念でしたが、アーティストもノリノリでワタナベフラワーの話しにもちょっと感動して、こんな野外フェスも楽しいな~って思いました
帰りは、CD「KOBEST 2」とTシャツもGET
また来年も参加するぞ

神戸ストラット 2016 in 舞子公園


ワタナベフラワーが主催する野外フェスで神戸ゆかりのアーティストが集結します



着いたのがお昼過ぎで豪雨が重なったのでやっているか不安になりながら舞子公園へ行くと

会場では、雨が降ったり止んだりの中たくさんの人達が参加していました



傘さしたり、カッパを着たりしてステージ前で盛り上がっています

朝から来てる人は、ビールも飲んで出来上がっているもよう



公園内にある移情閣(舞子六角堂・孫文記念館)や明石海峡大橋の雨雲でかすんでいて少し残念。

雨が止むのを待ってたこ焼きとガーリックライスを食べるとこれがまためっちゃ美味しい


雨が降って残念でしたが、アーティストもノリノリでワタナベフラワーの話しにもちょっと感動して、こんな野外フェスも楽しいな~って思いました

帰りは、CD「KOBEST 2」とTシャツもGET


2016年09月27日
ミュージカル エリザベート
今月から梅田劇場で始まったミュージカル エリザベートの公演に息子たちが行って来ました

早速到着すると上演前からたくさんの観客でいっぱい

お昼まえなので土佐料理 司でかつおのたたき定食を頂くことにしました


ワクワクしながら会場に入ると大きなパネルが出迎えてくれます

今回もダブルキャストなので上演日によって俳優さんが違います。
1日目は、井上芳雄さんと古川雄大さんが見たかった娘達バージョン。

2日目は、井上芳雄さんと山崎育三郎さんが見たかった奥さんたちバージョン。


グッズもGET

舞台は、1992年のオーストリアでの初演以来、20年以上にわたり世界中で演じられているミュージカル『エリザベート』。
ハプスブルク帝国最後の皇后エリザベートと黄泉の帝王“トート=死”の禁じられた愛を描いた物語です。
舞台は、思っていた以上に豪華で歌や演技も素晴らしく大感激のようでした
舞台が終わって健康カフェ「root cafe」へ。

舞台話しに花が咲きます


ミュージカルってい一度ハマると奥が深そうだね


早速到着すると上演前からたくさんの観客でいっぱい


お昼まえなので土佐料理 司でかつおのたたき定食を頂くことにしました



ワクワクしながら会場に入ると大きなパネルが出迎えてくれます


今回もダブルキャストなので上演日によって俳優さんが違います。
1日目は、井上芳雄さんと古川雄大さんが見たかった娘達バージョン。

2日目は、井上芳雄さんと山崎育三郎さんが見たかった奥さんたちバージョン。


グッズもGET


舞台は、1992年のオーストリアでの初演以来、20年以上にわたり世界中で演じられているミュージカル『エリザベート』。
ハプスブルク帝国最後の皇后エリザベートと黄泉の帝王“トート=死”の禁じられた愛を描いた物語です。
舞台は、思っていた以上に豪華で歌や演技も素晴らしく大感激のようでした

舞台が終わって健康カフェ「root cafe」へ。

舞台話しに花が咲きます



ミュージカルってい一度ハマると奥が深そうだね

2016年09月13日
松本零士・牧美也子 夫婦コラボ展に行って来ました!
9月も中旬に入って少し朝晩が過ごしやすくなってきましたね。
つい先日、以前から楽しみにしていた展覧会に夫婦で行って来ました
六甲アイランドにある神戸ゆかりの美術館 SF漫画の巨匠と初代リカちゃん監修者
松本零士・牧美也子 夫婦コラボ展




松本零士先生は、幼少期を明石で過ごし、奥さんの牧美也子先生は、神戸出身でそうです。


ポスターを見ただけで入館前からワクワク
中に入るとたくさんのファンで溢れかえっています。
みんな心なしか童心に戻ったような笑顔
ふと前を見るとちょうど松本零士先生がサイン会を開かれていました
こんな所で子供の頃から大ファンの大先生に会えるなんてめちゃくちゃラッキー
松本零士先生は昔からのイメージと変わりなく、夫婦共々テンションもマックスに


展覧会は、宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999、キャプテンハーロック、エメラルダスなど懐かしいキャラクターでいっぱい

中でも999世代の僕たちは、メーテルにまた会えて大感激でした


銀河鉄道999の車掌やメーテルのコスプレもできます

貴重な宇宙戦艦ヤマトの当時ものポスターもGET
早速、フレームに入れて飾ってみるとより素敵になったようです。


男のロマンは、大人になった今もイスカンダルまでの冒険の旅に続いているようです
つい先日、以前から楽しみにしていた展覧会に夫婦で行って来ました

六甲アイランドにある神戸ゆかりの美術館 SF漫画の巨匠と初代リカちゃん監修者
松本零士・牧美也子 夫婦コラボ展





松本零士先生は、幼少期を明石で過ごし、奥さんの牧美也子先生は、神戸出身でそうです。


ポスターを見ただけで入館前からワクワク

中に入るとたくさんのファンで溢れかえっています。
みんな心なしか童心に戻ったような笑顔

ふと前を見るとちょうど松本零士先生がサイン会を開かれていました

こんな所で子供の頃から大ファンの大先生に会えるなんてめちゃくちゃラッキー

松本零士先生は昔からのイメージと変わりなく、夫婦共々テンションもマックスに



展覧会は、宇宙戦艦ヤマトや銀河鉄道999、キャプテンハーロック、エメラルダスなど懐かしいキャラクターでいっぱい


中でも999世代の僕たちは、メーテルにまた会えて大感激でした



銀河鉄道999の車掌やメーテルのコスプレもできます


貴重な宇宙戦艦ヤマトの当時ものポスターもGET

早速、フレームに入れて飾ってみるとより素敵になったようです。


男のロマンは、大人になった今もイスカンダルまでの冒険の旅に続いているようです

2016年09月08日
SPULASHファンタジアとパンケーキ
毎年恒例のMOSAICで開催されるSPULASHファンタジアを見に行ってきました




イベントが始まる前に少し時間が空いたのでbutterでパンケーキを食べることにしました

スフレパンケーキとゼリードリンクが美味しい




SPULASHファンタジアは、水と光と火と夏の音楽イベント
年々パワーアップして参加している人たちもノリノリで夏の終わりのイベントは大盛況
みんなびしょ濡れになって楽しんでいました










イベントが始まる前に少し時間が空いたのでbutterでパンケーキを食べることにしました


スフレパンケーキとゼリードリンクが美味しい





SPULASHファンタジアは、水と光と火と夏の音楽イベント

年々パワーアップして参加している人たちもノリノリで夏の終わりのイベントは大盛況

みんなびしょ濡れになって楽しんでいました






2016年09月08日
王家の紋章に行ってきました♪
8月初めに奥さんと娘が東京に遊びに行ってきました
東響に到着してすぐ帝国劇場に移動
今回の目的は、帝国劇場で開催されている舞台 王家の紋章を観劇することです

帝国劇場前は、たくさんの大人女子から若い女の子まで沢山の人でごった返していました。
この舞台は、チケットも入手困難なのでみんな何だかテンションが高い
看板を見ただけでもうドキドキです


大好きな主役の浦井健二君や宮野真守さんに生で舞台で観られるのが嬉しくて親子でワクワク




嬉しいことに王家の紋章 複製画展も開催されていました。

グッズや、写真集もGET

3時間ほどの舞台は、思った以上の出来上がりで東京まで行ったかいがあったようです。
大盛況の舞台なので来年は、大阪にもやってくるようなので楽しみですね

東響に到着してすぐ帝国劇場に移動

今回の目的は、帝国劇場で開催されている舞台 王家の紋章を観劇することです


帝国劇場前は、たくさんの大人女子から若い女の子まで沢山の人でごった返していました。
この舞台は、チケットも入手困難なのでみんな何だかテンションが高い

看板を見ただけでもうドキドキです



大好きな主役の浦井健二君や宮野真守さんに生で舞台で観られるのが嬉しくて親子でワクワク





嬉しいことに王家の紋章 複製画展も開催されていました。

グッズや、写真集もGET


3時間ほどの舞台は、思った以上の出来上がりで東京まで行ったかいがあったようです。
大盛況の舞台なので来年は、大阪にもやってくるようなので楽しみですね

2016年09月08日
中島美嘉コンサート2016
夏休みも終わり9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね
パソコンが壊れってモタモタしている間に夏も終わってしまいました
やっと新しく購入したのでそろそろ夏の思い出でも綴っていこうと思います。
以前からファンだった中島美嘉さんコンサートに初めて行ってきました
THE ACOUSTIC 2016 ~MIKA NAKASHIMA 1st Premium Tour~
デビュー15周年記念 アコースティックライブ


グッズも買い込んでワクワク~
ツアーファイナルだったので声が辛そうだったけど前半は、大人っぽい雰囲気で、アンコールはめちゃくちゃ盛り上がって最高のコンサートが楽しめました

コンサートが終了しても興奮がなかなか冷めなくてまた次回も参加したいな~

コンサート前のランチは、ルクアでお寿司をいただきました。


パソコンが壊れってモタモタしている間に夏も終わってしまいました

やっと新しく購入したのでそろそろ夏の思い出でも綴っていこうと思います。
以前からファンだった中島美嘉さんコンサートに初めて行ってきました

THE ACOUSTIC 2016 ~MIKA NAKASHIMA 1st Premium Tour~
デビュー15周年記念 アコースティックライブ



グッズも買い込んでワクワク~

ツアーファイナルだったので声が辛そうだったけど前半は、大人っぽい雰囲気で、アンコールはめちゃくちゃ盛り上がって最高のコンサートが楽しめました


コンサートが終了しても興奮がなかなか冷めなくてまた次回も参加したいな~


コンサート前のランチは、ルクアでお寿司をいただきました。

2016年07月21日
トーテム 大阪公演を見た来たよ!
うっとうしい梅雨も明けていよいよ夏本番
今回は、以前から一度見てみたかったイベントへ行った来ました
シルク・ドゥ・ソレイユ ・ダイハツ トーテム 大阪公演


巨大な看板を見るだけでテンションが上がる~

暑い中たくさんの人達が、巨大テントの中にドンドン入っていきます


開演までの時間にお土産を買ったりスペシャルフードを食べたり、写真をとったりみんな楽しそう

開演と共にテンションUP
席が思いの外ステージに近かったので思う存分楽しめました~
初めてサーカスをみた奥さんも人の体ってあんなスゴイ動きができるものなんや~ってビックリしていました
今回は、人類の進化をテーマにした壮大な物語。
見たことのない人は一度この感動を味ってみた方が良いですよ

お土産のバッチリGETしました


今回は、以前から一度見てみたかったイベントへ行った来ました

シルク・ドゥ・ソレイユ ・ダイハツ トーテム 大阪公演



巨大な看板を見るだけでテンションが上がる~


暑い中たくさんの人達が、巨大テントの中にドンドン入っていきます



開演までの時間にお土産を買ったりスペシャルフードを食べたり、写真をとったりみんな楽しそう


開演と共にテンションUP

席が思いの外ステージに近かったので思う存分楽しめました~

初めてサーカスをみた奥さんも人の体ってあんなスゴイ動きができるものなんや~ってビックリしていました

今回は、人類の進化をテーマにした壮大な物語。
見たことのない人は一度この感動を味ってみた方が良いですよ


お土産のバッチリGETしました


2016年07月14日
ボストン美術館所蔵 「俺たちの国芳 わたしの国貞」展
梅雨も明けまでもう少しですが、7月に入って夏らしい暑い日が続きますね
WESTファミリーは、以前から評判を聞いて観てみたかった展覧会へ行って来ました
ボストン美術館所蔵 「俺たちの国芳 わたしの国貞」




博物館内には、江戸後期の人気絵師、歌川国芳と歌川国貞の作品170件が展示されています。


二人は、兄弟弟子と言われていますが、大胆で作風で武者絵や戯画を得意とする国芳と繊細な美人画を得意とする国貞の対照な錦絵が楽しめます。








この日は、雨模様のためか来客数も少なくてゆっくりと観て回れてラッキーでした
写真もフラッシュなしならOKですよ
気になる人は、この機会に色鮮やかな浮世絵の世界を味わってみては、いかがですか

WESTファミリーは、以前から評判を聞いて観てみたかった展覧会へ行って来ました

ボストン美術館所蔵 「俺たちの国芳 わたしの国貞」




博物館内には、江戸後期の人気絵師、歌川国芳と歌川国貞の作品170件が展示されています。


二人は、兄弟弟子と言われていますが、大胆で作風で武者絵や戯画を得意とする国芳と繊細な美人画を得意とする国貞の対照な錦絵が楽しめます。








この日は、雨模様のためか来客数も少なくてゆっくりと観て回れてラッキーでした

写真もフラッシュなしならOKですよ

気になる人は、この機会に色鮮やかな浮世絵の世界を味わってみては、いかがですか

2016年06月16日
スキマスイッチ コンサート2016
スキマスイッチのコンサートTOUR2016″POPMAN’S CARNIVAL”に行ってきました
息子と娘は、SUKIMASWITCH×NARUTOコラボバッグとTシャツでやる気満々

大阪に到着してお腹も空いていたのでルクアで牛タンランチをいただきました


そのあとデザートは、別腹ってことでアフタヌーンティー・ティールームへ
好きなスイーツと紅茶が選べるアフタヌーンティーセットをいただきました

お腹もいっぱいになったのでオリックス劇場まで移動


会場前にグッズをGETしにファンがいっぱい集まっていました


卓也君のフィギュアがお出迎え~

コンサートは、ヒット曲以外のレアなものもあり、間のトークは、卓也君がグングン飛ばして会場全体が大爆笑に包まれていました

ツアーグッズと後日GETしたタワーレコード限定絵柄のコラボTシャツ


今回もめちゃくちゃ楽しかったスキマスイッチのコンサート
もうすでに家族の行事の一つになってる感じだね

息子と娘は、SUKIMASWITCH×NARUTOコラボバッグとTシャツでやる気満々


大阪に到着してお腹も空いていたのでルクアで牛タンランチをいただきました



そのあとデザートは、別腹ってことでアフタヌーンティー・ティールームへ

好きなスイーツと紅茶が選べるアフタヌーンティーセットをいただきました


お腹もいっぱいになったのでオリックス劇場まで移動



会場前にグッズをGETしにファンがいっぱい集まっていました



卓也君のフィギュアがお出迎え~


コンサートは、ヒット曲以外のレアなものもあり、間のトークは、卓也君がグングン飛ばして会場全体が大爆笑に包まれていました


ツアーグッズと後日GETしたタワーレコード限定絵柄のコラボTシャツ



今回もめちゃくちゃ楽しかったスキマスイッチのコンサート

もうすでに家族の行事の一つになってる感じだね

2016年06月16日
24回目の結婚記念日
6月に入って梅雨も本番じめじめして日か続きますね
最近は、パソコンの調子が悪くてイライラ
何だか気分もうっとうしい~
話しは、変わりますが・・・。
つい先月に24回目の結婚記念日を迎えることができました
いつもの和風フランチのお店 リストランテ・マツバラで家族でお祝いをしました

今回は、シェフのおまかせディナーを頂くことにしました

ここの前菜9種盛りがi楽しみなんだよね~



メイン料理もスゴク美味しい


一通りディナーが終わったところで24回目の結婚記念日のアニバーサリーケーキが登場
今回もめっちゃ可愛いできにみんな満足



毎年恒例の家族いっしょに記念撮影をパチリ

本当に楽しい結婚記念日が過ごせました。
結婚24年目と言うとビックリするけども、あっという間ですっかり子供達も大学生になって少し自分たちの時間が過ごせるようになってきたかなと感じる毎日です。
家族も相変わらず仲良くてこんな日が続いていってくれたら幸せだなと思います。
来年は、とうとう25年目銀婚式です。それまで元気で頑張らにとね

最近は、パソコンの調子が悪くてイライラ

何だか気分もうっとうしい~

話しは、変わりますが・・・。
つい先月に24回目の結婚記念日を迎えることができました

いつもの和風フランチのお店 リストランテ・マツバラで家族でお祝いをしました


今回は、シェフのおまかせディナーを頂くことにしました


ここの前菜9種盛りがi楽しみなんだよね~




メイン料理もスゴク美味しい



一通りディナーが終わったところで24回目の結婚記念日のアニバーサリーケーキが登場

今回もめっちゃ可愛いできにみんな満足




毎年恒例の家族いっしょに記念撮影をパチリ


本当に楽しい結婚記念日が過ごせました。
結婚24年目と言うとビックリするけども、あっという間ですっかり子供達も大学生になって少し自分たちの時間が過ごせるようになってきたかなと感じる毎日です。
家族も相変わらず仲良くてこんな日が続いていってくれたら幸せだなと思います。
来年は、とうとう25年目銀婚式です。それまで元気で頑張らにとね

2016年05月17日
浜田麻里ライブに行って来ました♪
昔から大ファンの浜田麻里の3月27日に大阪で開催されたライブに行って来ました
仕事もそこそこにZepp NambaへGO
ちょっと前に到着すると同年代から少し年上の男子でいっぱい
ライブツアーMission 2016

もうすぐ始まると思うとついつい嬉しすぎて顔が笑ってしまいます

あまりに子供のようにテンションが上がっているのでいっしょに行ってくれた奥さんもあきれ顔

女神の様な純白のドレスで現れた浜田麻里は、昔と変わらぬ高音でみんなを魅了していました
デビュー30周年なんて思われないぐらい若くてキレイだったよ~
奥さんは、始めから総立ちのヘビメタにだいぶビックリしていたようでした

ライブでめちゃくちゃ盛り上がった後はステーキディナーへ.







この後、追加公演もしっかり楽しませてもらいました

仕事もそこそこにZepp NambaへGO

ちょっと前に到着すると同年代から少し年上の男子でいっぱい

ライブツアーMission 2016

もうすぐ始まると思うとついつい嬉しすぎて顔が笑ってしまいます


あまりに子供のようにテンションが上がっているのでいっしょに行ってくれた奥さんもあきれ顔


女神の様な純白のドレスで現れた浜田麻里は、昔と変わらぬ高音でみんなを魅了していました

デビュー30周年なんて思われないぐらい若くてキレイだったよ~

奥さんは、始めから総立ちのヘビメタにだいぶビックリしていたようでした


ライブでめちゃくちゃ盛り上がった後はステーキディナーへ.







この後、追加公演もしっかり楽しませてもらいました

2016年05月17日
TOTO JAPAN TOUR 2016へ行って来ました!
最近まで忙しくてブログでUPできていなかった事について書いています。
大阪フェスティバルホールへ息子と二人で3月14日に開催されたライブに行って来ました
TOTO JAPAN TOUR 2016
早速、TOTOのトートとパンフレットをGET

5年ぶりの来日公演に洋楽好きの親子はワクワク





ちょっと座席がステージから遠くて残念だったけど、まだまだ現役、素晴らしいサウンドを届けてくれました
息子もいつも僕の影響で聞いているアーティストの生演奏が聞けて大満足のようした

大阪フェスティバルホールへ息子と二人で3月14日に開催されたライブに行って来ました

TOTO JAPAN TOUR 2016
早速、TOTOのトートとパンフレットをGET


5年ぶりの来日公演に洋楽好きの親子はワクワク






ちょっと座席がステージから遠くて残念だったけど、まだまだ現役、素晴らしいサウンドを届けてくれました

息子もいつも僕の影響で聞いているアーティストの生演奏が聞けて大満足のようした


2016年05月17日
ROOTS 66 -Naughty 50-に行ってきました!
今回は、4月3日に大阪城ホールで開催されたイベントのお話しです。
大阪城公園は、ちょうど桜が満開
たくさんのお花見の人で賑わっています。


昼食を食べずに急いでやって来たので取り敢えず露店でたこ焼きやフランクフルトを買って一休みしてしばしお花見をすることにしました。
それにしても花見客や、外国人観光客がいっぱいでビックリ


お腹もいっぱいになった所で会場に移動することにしました
今回のイベントは、ROOTS 66 -Naughty 50- 1966年の丙午年生まれのアーティストたちが出演するライブイベントです

大阪城ホール前は、僕らと同年代のファン達でいっぱい





トータス松本(ウルフルズ)、スガシカオ、斉藤和義、田島貴男(ORIGINAL LOVE)、渡辺美里、エレファントカシマシ、大槻ケンヂ、宮田和弥(JUN SKY WALKER(S))、増子直純といったそうそうたるメンバーが参加してライブを盛り上げます
みんな66年生まれなんて信じられますか
めっちゃ若いし声量もあるし歌がめっちゃくちゃ上手い
ヒット曲や懐かし曲がいっぱい
最後は、YOUNG MAN (Y.M.C.A.)をみんなで振付付きで熱唱
10年に一度のお祭りは、最高潮に盛り上がり4時間弱のライブは、終了しました。

帰りは、めっちゃくちゃ盛り上がってお腹も空いてきたので帰りにルクアでイタリアンディナーをすることにしました




ROOTS 66のTシャツをGET


10年後にまた開催されるこのイベントに絶対元気で参加するぞ
大阪城公園は、ちょうど桜が満開

たくさんのお花見の人で賑わっています。


昼食を食べずに急いでやって来たので取り敢えず露店でたこ焼きやフランクフルトを買って一休みしてしばしお花見をすることにしました。
それにしても花見客や、外国人観光客がいっぱいでビックリ



お腹もいっぱいになった所で会場に移動することにしました

今回のイベントは、ROOTS 66 -Naughty 50- 1966年の丙午年生まれのアーティストたちが出演するライブイベントです


大阪城ホール前は、僕らと同年代のファン達でいっぱい






トータス松本(ウルフルズ)、スガシカオ、斉藤和義、田島貴男(ORIGINAL LOVE)、渡辺美里、エレファントカシマシ、大槻ケンヂ、宮田和弥(JUN SKY WALKER(S))、増子直純といったそうそうたるメンバーが参加してライブを盛り上げます

みんな66年生まれなんて信じられますか

めっちゃ若いし声量もあるし歌がめっちゃくちゃ上手い

ヒット曲や懐かし曲がいっぱい

最後は、YOUNG MAN (Y.M.C.A.)をみんなで振付付きで熱唱

10年に一度のお祭りは、最高潮に盛り上がり4時間弱のライブは、終了しました。

帰りは、めっちゃくちゃ盛り上がってお腹も空いてきたので帰りにルクアでイタリアンディナーをすることにしました





ROOTS 66のTシャツをGET



10年後にまた開催されるこのイベントに絶対元気で参加するぞ

2016年05月17日
MAC TOOS BAN MEETING IN OSAKA 2016
5月のゴールデンウィークも終わり初夏のような暑さですね
少し前の話ですが・・・。
MAC TOOS BAN MEETING IN OSAKA 2016 へ参加してきました



今回初めて関西で開催されることになったので久しぶりに家族で参加することになりました
沢山の方のお話しや、表彰式等が行われています。
パーティーでの楽しみなディナー





ディナーも終わりに近づいてみんなのお酒でいい気分になった頃いよいよ僕の出番です
実はこの日は、僕がMAC TOOSを初めて10周年記念の表彰をされる大事な日でもありました。
記念にこんな盾を頂きました
沢山のユーザー様や家族に支えられてコツコツと地道にやってた成果をみんなに祝ってもらってとても嬉しかったです

表彰式の後は、お楽しみの大プレゼント抽選会
WESTファミリーで出席すると何でか家族みんなスペシャル商品をGETするんだよね~
今回は、サイン入りアパレル等をたくさんGET


なんと娘は、9リットルのシャンパンボトル
サインもしてもらってご満悦だね



楽しい一日を過ごすことが出来てみんな大満足。
最後は、家族で記念撮影

今回無事に10周年を迎えられこれからもMAC TOOLSの素晴らしさを伝えていけるように頑張っていきたいと思います

少し前の話ですが・・・。
MAC TOOS BAN MEETING IN OSAKA 2016 へ参加してきました




今回初めて関西で開催されることになったので久しぶりに家族で参加することになりました

沢山の方のお話しや、表彰式等が行われています。
パーティーでの楽しみなディナー






ディナーも終わりに近づいてみんなのお酒でいい気分になった頃いよいよ僕の出番です

実はこの日は、僕がMAC TOOSを初めて10周年記念の表彰をされる大事な日でもありました。
記念にこんな盾を頂きました

沢山のユーザー様や家族に支えられてコツコツと地道にやってた成果をみんなに祝ってもらってとても嬉しかったです


表彰式の後は、お楽しみの大プレゼント抽選会

WESTファミリーで出席すると何でか家族みんなスペシャル商品をGETするんだよね~

今回は、サイン入りアパレル等をたくさんGET



なんと娘は、9リットルのシャンパンボトル

サインもしてもらってご満悦だね




楽しい一日を過ごすことが出来てみんな大満足。
最後は、家族で記念撮影


今回無事に10周年を迎えられこれからもMAC TOOLSの素晴らしさを伝えていけるように頑張っていきたいと思います

2016年03月15日
USJを満喫♪
先週末から寒い日が続きますね続きますね。
少し前のお話しですが久しぶりにユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に家族で遊びにいって来ました。
今回は、大阪府の「おおさか魅力満喫キャンペーン」で、パーク内の人気アトラクションが3時間貸し切り・乗り放題で利用できる特典が付いた1日スタジオ・パス「3時間貸切付スタジオ・パス」を販売していたのでそれを利用しました
早速、早朝からUSJに到着
ダッシュでウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターへ


何年ぶりかにダッシュしたので待ち時間なしですんなり入れました
世界初4K3Dハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥンジャーニー は、思った以上に大迫力と素晴らしい映像を楽しませてくれました
アトラクションを出た所で4時間待ちになっていました


百味ビーンズなどのお土産を買いにさんもたくさんの人で溢れかえっています。






移動してお次は、アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライドへ
こちらも4K3Dで映画の中に入り込んだようにリアルな映像が楽しめます。


きゃりーぱみゅぱみゅ ライドは、この時点で5時間待ち~


ミニオンが可愛い


チュロスを食べたあとは、バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドへ。
USJの人気アトラクションですが、これが一番酔うんですよ
奥さんや子供達は、全然平気なのに僕だけ気分悪くなっちゃう


気分転換に早めのランチにすることにしました

パスタとピザでお腹もいっぱいになった所で次に移動することにしました


ユニバーサル・クールジャパン 2016


エヴァンゲリオン初号機ポップコーンバケツをGET


エヴァンゲリオン・ザ・リアル4-D: 2.0


ハリウッド・エリアにあるピンクカフェでミニオンコラボスイーツを頂きながら一休み
ここは、店内がピンク一色で女子でいっぱい



そろそろ貸し切り用エルモスのストラップを用意しないとね
これを付けると19時~22時までアトラクション乗り放題になります

パーク内が薄暗くなってきだしたところでジョーズへ。

ジョーズが終わってもう一度夜のハリーポッターへ
暗くなるとより一層映画の中にいるような雰囲気になって気分も盛り上がってきます
貸し切り時間なので朝と同様スムーズに3Dアトラクションを楽しめました



きゃりーぱみゅぱみゅXRライドもすんなり入れました~
このアトラクションは、可愛いけど本物のジェットコースターとVRヘッドマウントディスプレイを組み合わせたアトラクションなので仮想空間を360度動き回るのでめちゃめちゃスゴイです
絶対おススメですね


めいっぱい遊んで足が痛くなってきたので帰ことに今回は、アトラクションを中心に予定通り周れて大満足の一日でした。
次回は、もっとゆっくり周ろうかな
少し前のお話しですが久しぶりにユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)に家族で遊びにいって来ました。
今回は、大阪府の「おおさか魅力満喫キャンペーン」で、パーク内の人気アトラクションが3時間貸し切り・乗り放題で利用できる特典が付いた1日スタジオ・パス「3時間貸切付スタジオ・パス」を販売していたのでそれを利用しました

早速、早朝からUSJに到着

ダッシュでウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッターへ



何年ぶりかにダッシュしたので待ち時間なしですんなり入れました

世界初4K3Dハリーポッター・アンド・ザ・フォービドゥンジャーニー は、思った以上に大迫力と素晴らしい映像を楽しませてくれました

アトラクションを出た所で4時間待ちになっていました



百味ビーンズなどのお土産を買いにさんもたくさんの人で溢れかえっています。






移動してお次は、アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライドへ

こちらも4K3Dで映画の中に入り込んだようにリアルな映像が楽しめます。


きゃりーぱみゅぱみゅ ライドは、この時点で5時間待ち~



ミニオンが可愛い



チュロスを食べたあとは、バック・トゥ・ザ・フューチャー・ザ・ライドへ。
USJの人気アトラクションですが、これが一番酔うんですよ

奥さんや子供達は、全然平気なのに僕だけ気分悪くなっちゃう



気分転換に早めのランチにすることにしました


パスタとピザでお腹もいっぱいになった所で次に移動することにしました



ユニバーサル・クールジャパン 2016


エヴァンゲリオン初号機ポップコーンバケツをGET



エヴァンゲリオン・ザ・リアル4-D: 2.0


ハリウッド・エリアにあるピンクカフェでミニオンコラボスイーツを頂きながら一休み

ここは、店内がピンク一色で女子でいっぱい




そろそろ貸し切り用エルモスのストラップを用意しないとね

これを付けると19時~22時までアトラクション乗り放題になります


パーク内が薄暗くなってきだしたところでジョーズへ。

ジョーズが終わってもう一度夜のハリーポッターへ

暗くなるとより一層映画の中にいるような雰囲気になって気分も盛り上がってきます

貸し切り時間なので朝と同様スムーズに3Dアトラクションを楽しめました




きゃりーぱみゅぱみゅXRライドもすんなり入れました~

このアトラクションは、可愛いけど本物のジェットコースターとVRヘッドマウントディスプレイを組み合わせたアトラクションなので仮想空間を360度動き回るのでめちゃめちゃスゴイです

絶対おススメですね



めいっぱい遊んで足が痛くなってきたので帰ことに今回は、アトラクションを中心に予定通り周れて大満足の一日でした。
次回は、もっとゆっくり周ろうかな

2016年03月01日
ブライアンセッツァーライブに行って来ました!
3月に入りましたが今日は寒い一日でしたね。
年末からいろいろ忙しくてブログもUpできていませんでしたが、また少しづつじかんを見つけて書いて行こうかなと思います
最近時々ですが、奥さんとライブに出かけることがあります。
先日は、昔から大好きなブライアンセッツァーのライブになんばHatch へ出かけました
BRIAN SETZER’S ROCKABILLY RIOT 2016 (ブライアンセッツァーロカビリーライオット)



なんばHatch へ到着するともうすでにたくさんのロカビリーファンでいっぱい
年齢層は、ちょっと高めの革ジャン&リーゼント達がカッコイイ

僕もちょっとおしゃれな星条旗シャツで参加





アンコールも含め約1時間30分のライブは、みんなノリノリの大盛況
興奮冷めやらぬまま場所を移動
お腹も空いたのでディナーは、イタリアン



ツアーパンフもカッコイイ

ロカビリー&ロックンロールは、やっぱ最高だね
年末からいろいろ忙しくてブログもUpできていませんでしたが、また少しづつじかんを見つけて書いて行こうかなと思います

最近時々ですが、奥さんとライブに出かけることがあります。
先日は、昔から大好きなブライアンセッツァーのライブになんばHatch へ出かけました

BRIAN SETZER’S ROCKABILLY RIOT 2016 (ブライアンセッツァーロカビリーライオット)



なんばHatch へ到着するともうすでにたくさんのロカビリーファンでいっぱい

年齢層は、ちょっと高めの革ジャン&リーゼント達がカッコイイ


僕もちょっとおしゃれな星条旗シャツで参加






アンコールも含め約1時間30分のライブは、みんなノリノリの大盛況

興奮冷めやらぬまま場所を移動

お腹も空いたのでディナーは、イタリアン




ツアーパンフもカッコイイ


ロカビリー&ロックンロールは、やっぱ最高だね

2015年11月29日
わたせせいぞうの世界展へ行って来ました
毎日が、寒くなって来ていよいよ11月も終わりですね
先週は、六甲アイランドで開催されている展示会へ行ってきました
神戸ゆかりの美術館


今回の目的は、『わたせせいぞうの世界展〜ハートカクテルからアンを抱きしめて〜』
1945年、神戸市生まれ(70歳)
今回は、画業40周年を記念した展示会です

エントランスには、クリスマスツリーやサンタクロースの飾り付けられています


開場の入り口には、神戸異人館をモチーフにした懐かしい絵で描かたポスターがあり何だか気分もウキウキ


ハートカクテルは、80~90年代に一世風靡した代表作
ステキ男女がお洒落なバーや、リゾートで愛を語り合うなんてあの頃の憧れの世界観ですよね
最近では、2014年NHKの朝ドラ『花子とアン』の原案者・村岡恵理との共著、絵本『アンを抱きしめて・村岡花子物語』のイラストを担当。
僕たちには、どれを見ても懐かしい作品ばかりであの頃のカップルがたくさん訪れて熱心に見入っていました。

思っていたより沢山の作品が展示されていて一つ一つゆっくり見て回るのがおススメです


思わず画集とポストカードをGET
神戸をモチーフにするとよりおしゃれ感が際立つね
お隣の神戸ファッション美術館では、日本衣装絵巻が開催されていました。

やっぱり80~90年代は、夢がいっぱいの時代だったな~

気になる人は1月11日まで開催されているので、一度訪れてみては、どうですか

先週は、六甲アイランドで開催されている展示会へ行ってきました

神戸ゆかりの美術館


今回の目的は、『わたせせいぞうの世界展〜ハートカクテルからアンを抱きしめて〜』

1945年、神戸市生まれ(70歳)
今回は、画業40周年を記念した展示会です


エントランスには、クリスマスツリーやサンタクロースの飾り付けられています



開場の入り口には、神戸異人館をモチーフにした懐かしい絵で描かたポスターがあり何だか気分もウキウキ



ハートカクテルは、80~90年代に一世風靡した代表作

ステキ男女がお洒落なバーや、リゾートで愛を語り合うなんてあの頃の憧れの世界観ですよね

最近では、2014年NHKの朝ドラ『花子とアン』の原案者・村岡恵理との共著、絵本『アンを抱きしめて・村岡花子物語』のイラストを担当。
僕たちには、どれを見ても懐かしい作品ばかりであの頃のカップルがたくさん訪れて熱心に見入っていました。

思っていたより沢山の作品が展示されていて一つ一つゆっくり見て回るのがおススメです



思わず画集とポストカードをGET

神戸をモチーフにするとよりおしゃれ感が際立つね

お隣の神戸ファッション美術館では、日本衣装絵巻が開催されていました。

やっぱり80~90年代は、夢がいっぱいの時代だったな~

気になる人は1月11日まで開催されているので、一度訪れてみては、どうですか

2015年11月19日
護衛艦てるづきを見学に行ってきました!
11月も半ばに入ってきましたが、最近毎日のように雨模様ですね
11月にしたら暖かい日が続きますがホントにに年末までに冬っぽくなってくるんでしょうか
ちょっと前のお話しですが・・・。
護衛艦「てるづき」一般公開が神戸であると言うことを聞いて東灘区にある海上自衛隊阪神基地隊へ行って来ました


朝早くから護衛艦ファンの人達がいっぱい訪れています。


てるづきは全長151メートルで、基準排水量5050トンあり対空ミサイル・システムを備えています。
遠くからでも護衛艦の巨大さがわかりその迫力にビックリ


哨戒ヘリコプター SH-60K
三菱重工業と防衛庁(当時)で 独自に改造開発を行い、哨戒能力の向上を目指した哨戒ヘリコプター


装備の着用体験もできますが、思ってよりもめちゃくちゃ重装備


一般公開記念スタンプもGET







護衛艦の先端で記念撮影
晴天でも風は強いから髪がバサバサに






晴天のなかでの見学会は、普段なかなか見ることができない貴重な体験になりました

11月にしたら暖かい日が続きますがホントにに年末までに冬っぽくなってくるんでしょうか

ちょっと前のお話しですが・・・。
護衛艦「てるづき」一般公開が神戸であると言うことを聞いて東灘区にある海上自衛隊阪神基地隊へ行って来ました



朝早くから護衛艦ファンの人達がいっぱい訪れています。


てるづきは全長151メートルで、基準排水量5050トンあり対空ミサイル・システムを備えています。
遠くからでも護衛艦の巨大さがわかりその迫力にビックリ



哨戒ヘリコプター SH-60K
三菱重工業と防衛庁(当時)で 独自に改造開発を行い、哨戒能力の向上を目指した哨戒ヘリコプター


装備の着用体験もできますが、思ってよりもめちゃくちゃ重装備



一般公開記念スタンプもGET








護衛艦の先端で記念撮影

晴天でも風は強いから髪がバサバサに







晴天のなかでの見学会は、普段なかなか見ることができない貴重な体験になりました
